茨城県のご近所トラブルや治安の口コミ情報を掲載しています。
私が嫁と住んでいたアパートに音に過剰に反応する人がいました。雨の日に大家さんから連絡があったのですが「2階に住むやつがうるさい!ベランダの水の滴る音がする!」といった苦情があったそうで大家さんもほとほと呆れていました。役所に務めているそうでそれで気が立っているんじゃないかなーまぁ気にはしなくていいからとは言われたのであまり気にはしませんでしたが、翌日ポストに殺すと書いてある手紙が入っていました。
アパート内で振動音がありうるさい。深夜の2〜3時にも振動音があるため、眠りを妨げられる。音だけでなく、壁が揺れることもある。また、テレビの音も外まで聞こえるくらいの音量でうるさい。迷惑である。
お向かいさんが美容室兼ケアホームであり、お客様用駐車場がない。その為、お店の前に路上駐車、もしくは私の自宅の脇が売地で空き地になっており、そこに無断駐車して施設を利用されている。以前、休日に私の妻が車を出そうとしたら路上駐車している車に前を塞がれ、出庫できない状況にあった。その話を聞いて施設に伺うと、もうすぐ終わるから待っていてくれとの返答。そもそも人の家の邪魔になる位置に駐車したお客さん、それを放置している施設に問題があると思う。対応に関しても憤りを覚え、周囲からの評判はあまりよくない話も聞いている。
夜間に交通量が少なくなった道路で暴走族がエンジン音を出しながら走り回っている。市同士の境目のために隣の市に入ってしまうと別の市が介入することができなく、取り締まりが困難なようで数年ほど続いている。私自身はそこまで大通りに近いわけではないがそこまで聞こえてくるとなると大通り付近ではより大音量の騒音になっている。
21時過ぎ、マンションの駐車場から犬が吠える声が聞こえてくる。1度ではなく定期的に聞こえてきて、かつ割と長いこと吠えている。小さいこどもは寝ている時間であり、迷惑と感じている家庭もあるのではないか。
深夜にバイクで帰ってくる隣人がいるのですが、そのバイクが明らかにうるさい。改造していると思われる。寝れないからやめてくれ。主に週末。
子どもの泣き声がうるさいという苦情が発端で、ちゃんと見ていないのではないかという発想に至ったようで、度々町内の民生委員が訪ねて来る。子どもは泣くもので泣いているから放置しているという短絡的な発想での決めつけによるレッテルで、とても迷惑している。
住んでいるマンションの騒音が酷い。注意をお願いしても治らない。夜はせめて静かにして欲しい。
2022年に建ったふれあい道路沿いの家。薪ストーブ使用による煙の匂い、DIYによる騒音
自治会への加入は法律上任意であるが、自治会に入らないと家庭ごみが捨てられないため、加入せざるを得ない。
私が嫁と住んでいたアパートに音に過剰に反応する人がいました。雨の日に大家さんから連絡があったのですが「2階に住むやつがうるさい!ベランダの水の滴る音がする!」といった苦情があったそうで大家さんもほとほと呆れていました。役所に務めているそうでそれで気が立っているんじゃないかなーまぁ気にはしなくていいからとは言われたのであまり気にはしませんでしたが、翌日ポストに殺すと書いてある手紙が入っていました。
アパート内で振動音がありうるさい。深夜の2〜3時にも振動音があるため、眠りを妨げられる。音だけでなく、壁が揺れることもある。また、テレビの音も外まで聞こえるくらいの音量でうるさい。迷惑である。
お向かいさんが美容室兼ケアホームであり、お客様用駐車場がない。その為、お店の前に路上駐車、もしくは私の自宅の脇が売地で空き地になっており、そこに無断駐車して施設を利用されている。以前、休日に私の妻が車を出そうとしたら路上駐車している車に前を塞がれ、出庫できない状況にあった。その話を聞いて施設に伺うと、もうすぐ終わるから待っていてくれとの返答。そもそも人の家の邪魔になる位置に駐車したお客さん、それを放置している施設に問題があると思う。対応に関しても憤りを覚え、周囲からの評判はあまりよくない話も聞いている。
夜間に交通量が少なくなった道路で暴走族がエンジン音を出しながら走り回っている。市同士の境目のために隣の市に入ってしまうと別の市が介入することができなく、取り締まりが困難なようで数年ほど続いている。私自身はそこまで大通りに近いわけではないがそこまで聞こえてくるとなると大通り付近ではより大音量の騒音になっている。
21時過ぎ、マンションの駐車場から犬が吠える声が聞こえてくる。1度ではなく定期的に聞こえてきて、かつ割と長いこと吠えている。小さいこどもは寝ている時間であり、迷惑と感じている家庭もあるのではないか。
深夜にバイクで帰ってくる隣人がいるのですが、そのバイクが明らかにうるさい。改造していると思われる。寝れないからやめてくれ。主に週末。
子どもの泣き声がうるさいという苦情が発端で、ちゃんと見ていないのではないかという発想に至ったようで、度々町内の民生委員が訪ねて来る。子どもは泣くもので泣いているから放置しているという短絡的な発想での決めつけによるレッテルで、とても迷惑している。
住んでいるマンションの騒音が酷い。注意をお願いしても治らない。夜はせめて静かにして欲しい。
2022年に建ったふれあい道路沿いの家。薪ストーブ使用による煙の匂い、DIYによる騒音
自治会への加入は法律上任意であるが、自治会に入らないと家庭ごみが捨てられないため、加入せざるを得ない。