新潟県南魚沼市のご近所トラブルや治安の口コミ情報を掲載しています。
私たちの地域では伝統的な夏祭りが毎年行われています。この祭りは毎年8月27、28日の2日間と日にちが決まっていて、1日目には地域の園児や小学生による子供みこし、青年による大人みこし、夜には盆踊り大会、地域の青年会による屋台など催されます。2日目の夜には演芸大会がありゲスト(歌手など)出演があったり、園児や小学生によるダンスなどの出し物、青年会による忍者劇など地域の子供から大人まで楽しめる演芸大会があります。ここ2年間はコロナの影響で祭りは中止になりましたが、夏休みが短くなり学校が始まってしまい、小学生が子供みこしに参加できなくなることや青年が平日の祭りの準備で仕事に行けなくなることなど祭りの日程について揉めています。伝統を重んじる年配の方々はその日にちに祭りをする意味があることを主張します。一方で若い人たちは地域のみんなが参加できる日程を考えるべきだと、週末やお盆休みなどへ変えることを望んでいます。話し合いから2年以上もかかり未だ自治会でも決着はつきません。
私たちの地域では伝統的な夏祭りが毎年行われています。この祭りは毎年8月27、28日の2日間と日にちが決まっていて、1日目には地域の園児や小学生による子供みこし、青年による大人みこし、夜には盆踊り大会、地域の青年会による屋台など催されます。2日目の夜には演芸大会がありゲスト(歌手など)出演があったり、園児や小学生によるダンスなどの出し物、青年会による忍者劇など地域の子供から大人まで楽しめる演芸大会があります。ここ2年間はコロナの影響で祭りは中止になりましたが、夏休みが短くなり学校が始まってしまい、小学生が子供みこしに参加できなくなることや青年が平日の祭りの準備で仕事に行けなくなることなど祭りの日程について揉めています。伝統を重んじる年配の方々はその日にちに祭りをする意味があることを主張します。一方で若い人たちは地域のみんなが参加できる日程を考えるべきだと、週末やお盆休みなどへ変えることを望んでいます。話し合いから2年以上もかかり未だ自治会でも決着はつきません。