神奈川県相模原市南区のご近所トラブルや治安の口コミ情報を掲載しています。
近所のこともが中学でバスケットボールを始めたようで、同じ部活の子供と道路で毎日ドリブルをします。一人でもうるさいのに、何人もでドリブルをします。ご近所なので注意もしづらく困っています。
朝6時頃、迎えの車か何かが道路で10分程待機し、呼んでいるのかクラクションを鳴らしたりする。日中は集まった小さな子供6人前後を野放しにして騒がせる。奇声、キックボードの音など長時間騒音がひどい。夜間21時〜2時過ぎまで家主とその友人が数人で頻繁に家の出入りをし、タバコを吸いながら外で大声で騒ぐ。その際周辺の空き地や路駐を長時間させている。道路の真ん中で長時間停車し、通行の妨げになっている。ゴミのポイ捨ても酷いです。管理会社に苦情を入れたりしましたが、変わらず。何もかもが非常識過ぎて呆れます。
たまに上空を通る飛行機の通過音が大きすぎてうるさい。目視でもかなり大きいので、とても低いところを飛んでいると思う。
近所の子供(高校生)が自宅の前でボール遊びをしている。 自宅敷地内の壁に当てているようだが、そのバシッ!と当たる音に加えてボールをつく音がとにかくうるさい。 はじめはそこまで気にしていなかったが、一度気になりだすとイライラが募り我慢するにも限界がある。 注意しても一週間くらい経つとまた始まるので本当に疲れる。 今ではボールの音がするだけで動悸がするほどになってしまった。
一軒家が建ち並ぶ住宅街の道路で、スケボーの練習をしている人がいてかなりうるさい。 ただ滑っているだけならまだ我慢できるが、技(?)の練習が始まるとカターン!!ガッターン!!と、窓を閉めていてもすぐそばでやられているかのようにうるさい。 夕方から始まることが多いが夜の8時過ぎになってやっている時もあり、周りが静かなだけにとても耳に響く。
おそらく隣人の車が、遊びに来るたびに自動車を家の前に止めるのだが、その際にこちら側の敷地まで入ってくる。近くの駐車場を探して止めるか、駅からとても遠いというわけでもないので公共交通機関を利用してくるなどをして欲しい。
近所のこともが中学でバスケットボールを始めたようで、同じ部活の子供と道路で毎日ドリブルをします。一人でもうるさいのに、何人もでドリブルをします。ご近所なので注意もしづらく困っています。
朝6時頃、迎えの車か何かが道路で10分程待機し、呼んでいるのかクラクションを鳴らしたりする。日中は集まった小さな子供6人前後を野放しにして騒がせる。奇声、キックボードの音など長時間騒音がひどい。夜間21時〜2時過ぎまで家主とその友人が数人で頻繁に家の出入りをし、タバコを吸いながら外で大声で騒ぐ。その際周辺の空き地や路駐を長時間させている。道路の真ん中で長時間停車し、通行の妨げになっている。ゴミのポイ捨ても酷いです。管理会社に苦情を入れたりしましたが、変わらず。何もかもが非常識過ぎて呆れます。
たまに上空を通る飛行機の通過音が大きすぎてうるさい。目視でもかなり大きいので、とても低いところを飛んでいると思う。
近所の子供(高校生)が自宅の前でボール遊びをしている。 自宅敷地内の壁に当てているようだが、そのバシッ!と当たる音に加えてボールをつく音がとにかくうるさい。 はじめはそこまで気にしていなかったが、一度気になりだすとイライラが募り我慢するにも限界がある。 注意しても一週間くらい経つとまた始まるので本当に疲れる。 今ではボールの音がするだけで動悸がするほどになってしまった。
一軒家が建ち並ぶ住宅街の道路で、スケボーの練習をしている人がいてかなりうるさい。 ただ滑っているだけならまだ我慢できるが、技(?)の練習が始まるとカターン!!ガッターン!!と、窓を閉めていてもすぐそばでやられているかのようにうるさい。 夕方から始まることが多いが夜の8時過ぎになってやっている時もあり、周りが静かなだけにとても耳に響く。
おそらく隣人の車が、遊びに来るたびに自動車を家の前に止めるのだが、その際にこちら側の敷地まで入ってくる。近くの駐車場を探して止めるか、駅からとても遠いというわけでもないので公共交通機関を利用してくるなどをして欲しい。