茨木市 の最新口コミ
ご近所トラブルの被害を防ぐために 茨木市の口コミを投稿する
茨木市内の町域を探す()内はご近所トラブル口コミ件数
都道府県から探す
北海道・東北
(306) 関東
(1489) 中部
(438) 近畿
(641) 中国・四国
(153) 九州・沖縄
(292)
(306) 関東
(1489) 中部
(438) 近畿
(641) 中国・四国
(153) 九州・沖縄
(292)
道路が広く並行して走ることができるせいか、走り屋による走行音やエンジンをふかす音がうるさい。時間帯は主に深夜帯(0時〜1時)が多く、朝昼に走っていることはほぼ無い。
【AD】マンション売却、信頼できるプロに相談しませんか?全国対応・最大9社を比較できる!
去年に隣人が入れ替わり、新しい人に、入居して間もなく友達を複数人呼んで、テレビゲームをしながら大騒ぎ、現在も定期的に行われます。お酒に酔っているらしく、ドア、冷蔵庫の開け閉め、テレビの音量、足音、笑い声、とにかく全てにおいて普段より音が大きくなります。その上こちらが知人を読んで仕事の話をしていると、隣から部屋が揺れるほどのドアを閉める音がしました。我慢できず苦情を言いに行くと声が聞こえてきてイライラしてやったそうです。とんでもないモンスター隣人が住んでいます。逆隣の方に一回警察を呼ばれていました。
猫を放し飼いにしているため、近所の家の庭に勝手に入り込み、尿をしたり、木に登るなどの行為が見受けられる。また、他人の家に侵入したこともあるという。
朝の小学生が登校する時間はマンションのエレベーターは通勤の人も相まって激混みする 乗り込めないこともありみんなイライラしているように見える
マンションで、深夜1~3時などにも関わらず、ベランダに出て電話をしているような声が聞こえてきてうるさい。
家から300mほどの道が高規格なため交通量が多く夜遅くまでうるさいです。 夏などはバイクの乗った集団がブンブン言わせていて嫌な気持ちになります。
ときたま、夜中に大学生が数人で騒いでおり、3時くらいまで声が聞こえてくる時もある。男女複数人の声が聞こえてきて、何と言っているかはっきり聞こえるくらいうるさい時もある。
隣の部屋に若い女性が住んでいるのだが、週に3日ほど深夜に友人を連れ込み騒いでいる。ぼそぼそとした話声はまだ許容できるが、時々笑い声をあげるため迷惑している。日曜日は必ず騒音が聞こえる。2度管理会社に注意してもらっているが、それは一時の効果で再び騒がしくなる。
自治会の会長に任命されたが、公園で子供が水道で遊んで、蛇口を毎年壊された。その度、修理業者を呼ぶことになった。やめてほしい。